-
A.
在留資格「介護」における”介護の指導”とは、あくまで現場における実業務の指導であり、教師としての教育指導は”介護の指導”に含まれません。
この場合には、「技術・人文知識・国際業務」又は「教育」が該当し得ます。
※「技術・人文知識・国際業務」と「教育」の違いに関しては、以下に参考文献を記載いたしますのでご参照ください。 ●在留資格「介護」について
参考資料:出入国管理及び難民認定法
介護:
・本邦の公私の機関との契約に基づいて介護福祉士の資格を有する者が介護又は介護の指導を行う業務に従事する活動
参考資料:審査要領
「介護の指導」とは、資格を有しない者が行う食事、入浴、排泄の介助等の介護業務について指導を行うことや、要介護者に対して助言を行うことを指し、教員の立場で、生徒に対し介護の指導を行う場合はこれには該当しない。
●在留資格「技術・人文知識・国際業務」と「教育」の違いについて
また、「技術・人文知識・国際業務」と「教育」の区別ですが、
・教育機関(上陸基準省令:教育の欄ご参照下さい)で働く場合 → 「教育」
・それ以外の場合 → 「技術・人文知識・国際業務」
という違いがあります。
サポート満足度 97%※2024年 自社調べ
お問合わせサポートやウェビナーなどをご用意。満足度97%のサポートで、
経験豊富なスタップが迅速・丁寧に解決します。
初心者の方でもご安心ください
システムを使い慣れていない方のために、
豊富なマニュアルやサポートをご用意しています。
導入支援サービス(有償)
導入から運用開始までに必要な設定を専任の担当者がサポートします。前者展開前のテスト運用、車内周知から運用開始まで伴走することで、安心してご利用いただけます。
導入社数
2,000社
※2025年2月時点
事務対応時間
55%削減
対応可能言語数
24言語
SERVICES
外国人労働者の採用から帰国まで、すべてをカバーするトータルサポート