スラバヤ工科大学 (Instituti Teknologi Sepuluh Nopember)

この大学について問い合わせる
flag インドネシア スラバヤ
公開日: 2025/06/11 / 最終更新日: 2025/08/20
基本情報
大学区分
国立
国内ランキング
6位
所在地
Jalan Teknik Kimia, Keputih, Sukolilo, スラバヤ、東ジャワ州
創設年
1957
学部/学生数
科学データ分析学部 :
産業技術システム工学部 :
土木・企画・地球工学部 :
海洋技術学部 :
電気情報技術学部 :
クリエイティブデザイン・デジタルビジネス学部 :
前身/歴史

スラバヤ工科大学は1957年に東ジャワ州における工科大学財団(YPTT)の設立に伴って、土木工学と機械工学の2分野の教育機関としてスラバヤ出身であるスカルノ初代大統領主導のもと設立されました。その後1960年に現在の学校名である Instituti Teknologi Sepuluh Nopemberとして改名し国立大学としての活動を始める。学校名にあるSepuluh Nopemberは11日10日という意味であり、これは1945年11月10日のスラバヤの戦いにおけるオランダ植民地主義へ反旗を翻した英雄たちの精神を評して名付けられています。

就職実績

就職が多い職種:工学系 大手実績:プルタミナ

日本語学科
ジョブフェア実施について
有、年2回4月と9月に開催、国内外の企業が参加
この大学について問い合わせる

業界をリードする
アジアの才能を
現地で発見できる
採用イベントを紹介いたします。

Read More

対応職種

閉じる