Rate this article:

日本の歩き方①

2023.06.16

動画


https://youtu.be/LtcNvJTYOxM

日本の歩き方①

交通ルール

日本の道路の歩き方。

日本では道路の右側を歩きます。

基本は歩道を通りましょう。

信号機のある道や横断歩道、歩道橋をとおりましょう。

信号機があるときは信号機の色に従いましょう。
青色の時は進めます。

黄色や青色の点滅の時は進んではいけません。

わたっている途中なら急いで進むか引き返しましょう。

赤色の時は進んではいけません。
とまりましょう。

ボタンがあるときはボタンを押して、青色になったらわたりましょう。

信号機が無い時は右、左をしっかり見てからわたりましょう。

横断歩道のないところを斜めに横断してはいけません。

踏切の渡り方。

踏切の手前で必ず立ち止まり、右左を見て電車が来ないことを確認してから進みましょう。

警報機が鳴っている時や遮断機が下りはじめてから線路には絶対に入らないでください。

道路は多くの人や車が通行します。

交通規則を守り交通マナーを実践しましょう。

周りの歩行者や車に注意して相手への思いやりを持ちましょう。

重要な単語

単語 よみかた Ro-maji
道路 どうろ dōro
右側 みぎがわ migigawa
信号機 しんごうき singōki
歩道橋 ほどうきょう hodōkyō
踏切 ふみきり humikiri
遮断機 しゃだんき syadanki


この記事をシェアする


仕事探しから帰国まで、 専属のコンシェルジュがあなたをサポート。

日本 ネイティブの専属コンシェルジュがあなたを最後までサポートいたします。

user avatar

Takeshi

user avatar

Ai

user avatar

Daisuke

Arrow up Circle gradient