Rate this article:

洗濯機の使い方(監修/MARU International)

2023.06.16

動画


https://www.youtube.com/embed/SfOeGHiBgkM

洗濯機の使い方

洗濯機で洗濯をしましょう。

まずは洗濯機のふたをあけ、洗濯する服を入れます。

「入」のボタンを押して電源を入れます。

「水量」のボタンを押し、水の量を選びます。

洗濯ものが少ない時、水量を一番下にします。

洗剤は、計量スプーンの一番下の量です。

洗濯ものが半分くらいのとき水量を真ん中にします。

せんざいは計量スプーンの半分の量です。

洗濯ものが多い時水量を一番上にします。

洗剤は計量スプーンの一番上の量です、

洗濯機に洗剤を入れます。

洗濯機のふたを閉じます。

スタートボタンを押すと洗濯が始まります。

洗濯中は絶対に洗濯機の中に手を入れてはいけません。

洗濯が終わったら音がなります。

30分から40分で洗濯が終わります。

洗濯機のふたを開けて洗濯ものを取り出します。

洗った洗濯ものはしっかり干しましょう。

重要な単語

単語 よみかた Roma-ji
洗濯機 せんたくき sentakuki
電源 でんげん dengen
水量 すいりょう suiryoo
計量スプーン けいりょうすぷーん keiryoo spoon


この記事をシェアする


仕事探しから帰国まで、 専属のコンシェルジュがあなたをサポート。

日本 ネイティブの専属コンシェルジュがあなたを最後までサポートいたします。

user avatar

Takeshi

user avatar

Ai

user avatar

Daisuke

Arrow up Circle gradient