Rate this article:

【日本語】おすすめの話す練習のやりかた

2023.06.15

はじめに

学校の 授業でも日本語を話す練習をしますが、話す練習をする時間はとても短いと思います。

日本語を上手に話すためには、話す練習をたくさんすることがたいせつです。

会話の練習は一人では難しいですが、一人でも日本人みたいな発音で話すための練習はできます。
たくさん練習して、日本の友達をびっくりさせましょう!

日本の歌を歌う

日本語の歌を聞いて、歌ってみましょう。
歌を歌うと、正しい発音やイントネーション(高い音と低い音)の勉強になります。

新しい曲を友達とカラオケで歌うのもいいですし、日本人が学校で勉強する曲( 合唱曲と 言います)を歌うのも、いいです。

合唱曲は、 新しい曲よりも 言葉が 簡単で歌いやすいと思います。
好きな曲を 見つけて、たくさん練習しましょう!

新しい曲

パプリカ/ 米津玄師

東京オリンピックの曲です。ほかにも、「Lemon」という歌も 有名です。

恋するフォーチュンクッキー/AKB48

色々な 国の人がダンスをしている動画(どうが/ Video)が日本で 有名になりました。

あなたの 国にも、48グループがありますか?

前前前世/RADWIMPS

映画『 君の 名は。』の歌です。
難しい 言葉が多いですが、歌詞(かし/ Lyrics)が 好きな 人がたくさんいます。
わからない 言葉の 意味を調べてみましょう!

辞書にない 言葉も 使っていますから、友達に聞いてみてください。

合唱曲

君をのせて

映画『 天空の 城ラピュタ』の曲ですが、 合唱曲としてもすごく 有名です。
歌いやすくて、ゆっくりな曲なので、日本語の練習にいいと思います。

このYou Tube では、この曲をつくった 人が指揮(しき/ N/ Conduct)をしてお客さんが歌っています。

翼をください

この曲も、日本語の練習にいいと思います。
短くて歌詞も 簡単ですが、昔からみんなが歌っているとてもいい曲です。

未来へ/ Kiroro

「後來(后来)」というタイトルで、 中国語の歌もあります。
新しい曲ですが、 合唱曲としても 有名になりました。

大きな 声で本を読む

本を読むとき、 大きな 声で読んでみましょう。ゆっくり読んだり早く読んだりするのもいいです。
友達や先生に聞いてもらって、違うところを教えてもらいましょう。

【日本語】勉強にいい本の「勉強におすすめの日本の本」も、 大きな 声で読むといいです。

映画やドラマの真似をする

【日本語】おすすめの聞く練習のやりかたの「いろいろなおすすめ」や、あなたの 好きな 映画やドラマ・アニメの台詞(せりふ/ Lines)を真似しましょう(まねしましょう/ まねします/ V(3G)/ Imitate)。
聞きながら話すと、 自然な日本語の話し 方を 覚えることができます。

自分の日本語を 録音して聞く

写真:23440029
自分ではちゃんと話していると思っても、 録音して聞くとちょっと違うことがあります。
歌や 映画やドラマ・アニメと、自分が歌ったり話したりした 声の 録音と比べてみましょう。
なんで同じじゃないのか、わからないところは、友達や先生に聞きましょう。

学校の先生やともだちに聞いてもらう

学校の先生や友達に本を読んでいるのを聞いてもらったり、 録音した 声を聞いてもらったりしましょう。
ちょっと話し 方を 変えるだけで、日本人が話しているみたいに日本語を話すことができるようになりますよ。

早口言葉をやってみる

アナウンサーや俳優(はいゆう/ Actor)・声優(せいゆう/ Voice actor)など、話す 仕事をしている 人が 早くきれいに話すための練習に 使うのが「 早口言葉(はやくちことば/ Tongue twister)」です。
簡単なものや難しいものなど、いろいろあります。日本人も、 言うのが難しいです。
あなたの 国にも「早口言葉」があると思います。 日本の早口言葉も練習してみましょう!

  • 生麦生米生卵(なまむぎなまごめなまたまご)
  • 庭には二羽にわとりがいる(にわには にわ にわとりがいる)
  • 赤巻紙青巻紙黄巻紙(あかまきがみ あおまきがみ きまきがみ)
  • この釘はひきぬきにくい釘だ(このくぎは ひきぬきにくい くぎだ)
  • 向こうの竹垣に竹立てかけたのは竹立てかけたかったから竹立てかけたのです(むこうの たけがきに たけ たてかけたのは たけ たてかけたかったから たけ たてかけたのです)

たくさん話す練習をしたら、日本人と話すのが 簡単になると思います。うちで練習することができますから、 頑張ってください!

寮にいる人は、 一緒に 住んでいる人と、あなたの 国の 言葉じゃなくて日本語で話すと、いいと思います。


この記事をシェアする


仕事探しから帰国まで、 専属のコンシェルジュがあなたをサポート。

日本 ネイティブの専属コンシェルジュがあなたを最後までサポートいたします。

user avatar

Takeshi

user avatar

Ai

user avatar

Daisuke

Arrow up Circle gradient