カテゴリー

2025年4月18日

Q. 外国人雇用にあたって、日本語教育が重要だと思いますが、政府が実施している日本語教育に関する施策はありますか?

A.

外国人の日本語教育に関して、関係閣僚会議に基づく「外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策」があります。
 
この総合的対応策には様々な分野での課題・具体的施策が記載されていますが、
日本語教育に絞ってご説明いたします。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ・分野別の教育モデルの開発・普及《施策3》
 ・ICT教材の開発・提供等《施策4》
 ・日本語教育機関認定の開始《施策5(再掲)》
 ・やさしい日本語の翻訳ツールの活用《施策49》
 ・ハローワークの外国人雇用サービスコーナーにおける専門相談員・通訳の配置《施策92》
 ・定住外国人を対象とした日本語能力に配慮した職業訓練の実施等《施策95》
 ・ODAを活用した送出機関及び現地の教育機関等への支援等による来日前の人材育成《施策140》
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
などが記載されています。
 

詳細は下記をご参照ください。

 
 

【日本語教育に関する施策】

<引用元:外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策(令和6年度改訂)
 外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議 より
 

・都道府県等が行う日本語教育を強化するための総合的な体制づくりの推進、市区町村が都道府県と連携して行う日本語教育の支援、「日本語教育の参照枠」を活用した地域日本語教育の水準向上《施策1》
 

「日本語教育の参照枠」に示された日本語教育の内容等に対応した分野別の教育モデルの開発・普及《施策3》
 

日本語教室空白地域解消推進事業による日本語教室の開設・安定化に向けた支援及び生活場面に応じた日本語を学習できるICT教材の開発・提供等《施策4》
 

・日本語教育及び社会にスムーズに定着するための生活オリエンテーションの受講支援《施策7》
 

日本語教育機関認定の開始及び登録日本語教員の資格制度の円滑な運用《施策5(再掲)》 
 

・日本語教育の質の向上が図られるよう、育成就労計画に盛り込むべき日本語能力の育成目標等の基準の検討等《施策131(再掲)》
 

・やさしい日本語の翻訳ツールの活用等についての検討《施策49》
 

・日本語指導の「特別の教育課程」を編成・実施している事例の編集及び周知・普及《施策61》
 

・日本人社員と外国籍社員の職場における双方向の学びの動画教材や手引きの周知及び活用促進《施策90》
 

・ハローワークの外国人雇用サービスコーナーにおける専門相談員・通訳の配置による職業相談の実施《施策92》
 

・定住外国人を対象とした日本語能力に配慮した職業訓練の実施等《施策95》
 

・育成就労制度の創設等に伴う日本語能力をも向上させる仕組みを含む外国人材の受入れ環境の整備《施策131》
 

・ODAを活用した送出機関及び現地の教育機関等への支援等による来日前の人材育成《施策140》
 

・国際交流基金を通じた日本語教育基盤の強化や我が国の文化及び社会の魅力発信等の取組の推進《施策13(再掲) 》
 

・日本語教育機関に対する実地調査、各種基準等適合性の確認等による日本語教育機関の適正化《施策197》
 

 

認定日本語教育機関につき、
こちらの記事もご参照ください。
 

<関連記事:認定日本語教育機関につき、2024年10月30日に申請の審査結果が発表され、22件の認定がされましたが、登録実践研修機関や登録日本語教員養成機関などの他の機関の認定件数はどれくらいですか?また、認定の要件はどのようなものですか?

SUPPORT

導入後のサポート

スムーズにご利用いただくために、
各種サポートを
ご用意しております

LINE UP

外国人労働者の採用から帰国まで、
全てをカバーするトータルサポート

  • 採用サポート

    国内外様々な求人を掲載可能な「mintoku work」の運営や、採用プランを一から構築いたします。

  • 労務代行サービス

    勤怠管理/年末調整/翻訳/通訳など煩雑な作業を依頼できます。

  • 生活支援サービス

    安心・安全な生活インフラの準備
    緊急対応や緊急の連絡対応など要望に応じて幅広く対応できます!完全成果報酬制で余計なコストはかかりません。

  • edupoke global

    読む・聞くだけでなく、話すというコミュニケーションに向けた専門アプリが利用できます。
    試験対策もバッチリ

  • マエトレ

    「伝える」と「伝わる」は違います!
    多言語対応のカンタン動画でわかりやすく伝わります!

  • 外国人研修施設
    エデュックアカデミー

    外国人専用の研修施設です。
    入国後講習や集合型研修にご利用いただけます。
    専門資格の取得もご相談ください。

お悩み・課題に合わせて
活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問い合わせください。

03-6738-9686

(平日:10時〜18時)