カテゴリー

2024年6月24日

Q. 特定技能の「自動車運送業」分野では、安全性優良事業所を有する者であること、又は運転者職場環境良好度認証制度に基づく認証を受けた者であることが受入要件の1つですが、運転者職場環境良好度認証制度とは何ですか?

A.

「自動車運送事業の働き方改革の実現に向けた政府行動計画」で定められた、「ホワイト経営の見える化」を具体的に実現した認証制度です。
 

いわゆる【働きやすい職場認証制度】と呼ばれているものですが、1つ星~3つ星があり、星の数は職場環境の良好度を表しています。





目次のサンプル



 

●「自動車運送事業の働き方改革の実現に向けた政府行動計画」について
 

自動車の運転業務への罰則付きの時間外労働の上限規制の導入に向け、政府を挙げて以下の取組を強力に推進するため、下記の政府行動計画が定められました。(平成30年5月)
 

大カテゴリ 中カテゴリ 小カテゴリ
Ⅰ.長時間労働是正の環境整備 (1)労働生産性の向上 ➀輸送効率の向上
➁潜在需要の喚起による収入増加
➂運転以外の業務も効率化
         

(2)多様な人材の確保・育成 ➀働きやすい環境の整備
➁運転者の確保
         

(3)取引環境の適正化 ➀荷主・元請等の協力の確保
➁運賃・料金の適正収受
         

Ⅱ.長時間労働是正のためのインセンティブ・抑止力の強化 ➀「働き方改革の実現に向けたアクションプラン」の実現支援
ホワイト経営の「見える化」 ※
➂労働時間管理の適正化の促進
⓸行政処分の強化
         

 

赤字を具体化したものが【働きやすい職場認証制度】です。
 

<参考資料:自動車運送事業の働き方改革の実現に向けた政府行動計画> 国土交通省資料
 

 

—————————-

●【働きやすい職場認証制度】について
 

働きやすい職場認証を受けるには、下記の5分野について、基本的な取組要件を満たす必要があります。
 

 ①法令遵守等
 ②労働時間・休日
 ➂心身の健康
 ④安心・安定
 ⑤多様な人材の確保・育成
 

各分野の具体的な認証項目は下表の通りです。
太字部分については、詳細に定められた複数の項目で一定の点数(4点又は6点)以上を獲得することが必要です。
 

分野 分野ごとの認証項目
➀ 法令遵守等 1 労働基準関係法令違反の公表事案として掲載の有無
2 労働基準関係法令の違反での送検の有無等
3 不当労働行為に関する救済命令の有無等
4 道路運送法、貨物⾃動⾞運送事業法等に基づく⾏政処分累積違反点数
5 就業規則の制定・届出・周知
6 36協定の制定・届出・周知
7 労働条件通知書の交付・説明
8 本認証制度に基づく取消の有無
9 本認証制度に基づく認証に関する虚偽表示・説明の有無
         

➁労働時間・休日 10 月の拘束時間に対する⾏政処分による累積違反点数
11 労働時間、休⽇に関する規定の定めの有無
11-2  労働時間管理・休⽇取得のための取り組みの実践
12 時間外労働時間及び休⽇労働時間の管理
         

➂心身の健康 13 安全委員会、衛⽣委員会⼜は安全衛⽣委員会の設置等
14 健康診断受診義務違反に対する⾏政処分による違反点数の有無
15 健康診の実施・記録・保存
16  ⼼⾝の健康に関する先進的な取り組みの有無
         

⓸安心・安定 17 社会保険等加⼊義務違反に対する⾏政処分による違反点数の有無
18 社会保険等の適切な加⼊
19 運転者の安⼼・安定のための先進的な取り組みの実施の有無
20 交通事故を発生させた場合の違約金・損害賠償額の予定の有無
21 最低賃⾦法違反に対する⾏政処分による違反点数の有無
22 最低賃⾦額以上の賃⾦の支払
23 歩合制度の採用の有無等
24 時間外労働、休⽇労働、深夜労働の割増賃⾦の支払
25 労働基準監督署からの累進歩合制度(※注)の廃⽌についての指導⽂書の交付の有無
26 事業に要する一定の経費を運転者に負担させていないこと
         

⓹多様な人材の確保・育成 27 多⽤な⼈材の確保・育成のための免許・資格取得⽀援制度の設置
         

 

<参考資料:“働きやすい職場認証制度” 認証項目> 一般財団法人 日本海事協会より
 

※一覧でまとまっている資料はこちら
<参考資料:トラック・バス・タクシードライバーのための「働きやすい職場認証制度」> 4p(厚生労働省 資料より)
 

 

—————————-

●【働きやすい職場認証制度】取得のメリット
 

「自動車運送事業の働きやすい職場認証制度」HPでの公表
→ 運転者職場環境良好度認証制度 認証事業者一覧にて検索を行えます。
 

 1つ星:5743件
 2つ星:5139件
 3つ星:150件
 

となっており、3つ星認証取得者は相当少ない印象です。(2024年6月17日時点)
 

求人票上での認証マークの表示
ハローワークによる、求職者と認証事業者とのマッチング支援
→ 各種支援が受けられますので、管轄のハローワークにご相談ください。
 

<参考資料: ハローワークにおける認証マークの取扱い等について
 

 

—————————
・安全性優良事業所と働きやすい職場認証制度の比較についてはこちら
<参考資料:自動車運送業分野 トラック区分における特定技能外国人受け入れの手引き> p15(全日本トラック協会 資料より)
をご参照ください。

SUPPORT

導入後のサポート

スムーズにご利用いただくために、
各種サポートを
ご用意しております

LINE UP

外国人労働者の採用から帰国まで、
全てをカバーするトータルサポート

  • 採用サポート

    国内外様々な求人を掲載可能な「mintoku work」の運営や、採用プランを一から構築いたします。

  • 労務代行サービス

    勤怠管理/年末調整/翻訳/通訳など煩雑な作業を依頼できます。

  • 生活支援サービス

    安心・安全な生活インフラの準備
    緊急対応や緊急の連絡対応など要望に応じて幅広く対応できます!完全成果報酬制で余計なコストはかかりません。

  • edupoke global

    読む・聞くだけでなく、話すというコミュニケーションに向けた専門アプリが利用できます。
    試験対策もバッチリ

  • マエトレ

    「伝える」と「伝わる」は違います!
    多言語対応のカンタン動画でわかりやすく伝わります!

  • 外国人研修施設
    エデュックアカデミー

    外国人専用の研修施設です。
    入国後講習や集合型研修にご利用いただけます。
    専門資格の取得もご相談ください。

お悩み・課題に合わせて
活用方法をご案内いたします。
お気軽にお問い合わせください。

03-6738-9686

(平日:10時〜18時)